忍者ブログ

ほっとして、ほのぼのとして、ほほえんで

私たちの新作紹介・制作の様子・出展情報などのほか、日常の出来事など、思いのままにつづっていきます。 どうぞ、よろしくお願いします。

   
カテゴリー「今日のさんぽ(きまぐれ便り)」の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


三連休なのになぁ

昨日は、カルチャースクールの講師のお仕事でした。
今日は、わが子と髪をカットしに行きました。

帰りに、100円ショップでお賽銭箱型の貯金箱をわが子が見つけて、かなり気に入った様子。
結局購入して帰りました。
思わず、両手を合わせ、5円入れてお願いしました。

御利益あるかなぁ・・・。
PR

シソの実でお漬物

今年の夏は、庭に生えていた青じそにずいぶんとお世話になりました。
甘味噌を作ってシソ巻きにしたり、焼きおにぎりに混ぜたり・・・・。

季節は秋。
青シソもシソの実ができました。
今日はその実を収穫して、梅酢と塩でつけました。

あったかいご飯に、これがあうんですよ。

九月のおわり

早く涼しくならないかなぁ・・・。なんて思っていたのはつい最近までのこと・・・。
ずいぶんと寒くなってきました。
プレハブの我が家は、先日の夜、雨で肌寒く早々と薪ストーブに火を入れました。
やっぱ、ほっとしますよ。
山小屋で、雨に降られて火をたいてる気分かなぁ・・・。

気分テンカンにブログテンプレート変えてみました

前のテンプレートもかなりきにいっていまいたが、ちょっとイメージアップで変えてみました。
どうかな。

暑い夏

ずいぶん長い間更新していなかったようで・・・・。
毎日の生活に追われて、つい・・・・。

ただいま、佐渡で行われるアースセレブレーションに向けて、作品作りの真っ最中。
暑さにめげず、バーナーの前でとんぼ玉を作っています。
作品を作りながら、ふとあの人はお元気だろうか?あの人は、どうしているだろうか?
あの人には、今度あえたら、これを見せてあげよう。etc・・・・。などと思い巡らせてしまいます。
だから、暑さにもめげずがんばれるのかな・・・・。
今年も行きます。

年々厳しい家計を何とかやりくりしながら、佐渡へ。交通費がつらい・・・。
それでも、ふるさとへ帰るような気分で、年に一度のこのときを楽しみにしている私たちです。

今年も新作そろえて、行きます。
お近くの方、アースへ行かれる方、是非ハーバーマーケットへお越しください。

あけまして、おめでとうございます


あけまして おめでとうございます。

旧年中は、何かと皆様に支えられ、大変お世話になりました。

本年もどうぞよろしくお願いします。

今年は、年賀状もまだ出せずにいますが、ひとまずブログだけでもご挨拶をと・・・。
不景気の折、経費削減、義母のリハビリ入院と、日々の変化につい、年賀状も出せずじまいになってしまいました。

今年は、きっとよ年にしましょう。

来年こそ

あっという間に、12月も半ばです。
今日は、私の母の命日でした。早いもので、あれからどのくらいたつのかなぁ・・・。
あの日は、いいお天気で富士山がとってもきれいに見えたのをよく覚えています。

なんやかやと忙しくばたばたしてるうちに、あぁぁぁぁぁ~~~~~~~。
年内に済ませてしまわなきゃいけない雑務が溜まってる。

間に合うかなぁ・・・。

来年こそ、こつこつと、着実にがんばろう・・・

すっかり寒くなりました


毎日があっという間に過ぎていきます。11月は早いです。そんな気がします。
あと少ししたら、12月。寒くなりました。去年から薪ストーブを仕事場に入れましたが、今夜も活躍しています。薪のもえる炎はあたたかいですよ。ほっとします。
先日陶芸好きなバイオリン弾きさんからコメントいただき、心温まる想いです。
こうして、どこからか見守っていてくださる皆様に感謝です。
これからも、がんばらなくちゃ・・・。

昇給審査合格

昇給審査は、無事合格しました。
今日は、いきなり寒いです。うーちゃんはなんとか元気に学校へ。
ほんとに、物騒な世の中です。でも自分の心の中まで寒々しちゃうと悲しいので、
お天気とお財布の中が寒くても、せめて心の中だけはあったかくしとかないと・・・。
しみじみと実感する今朝です。
いろんな意味で励ましてくれる人たち、ありがとうの心と笑顔がほっこりとあたたくしてくれるんですね。
ありがとう。

インフルエンザ

先週は、我が家にもついにインフルエンザ。
わが子が発熱。インフルエンザAでした。Aというのは季節性かもしれないが新型かもしれないタイプ。
人数の少ないクラスなので、あれよあれよというまに学級閉鎖。
ようやく、復活明日からは、学校に登校します。
さあ、これで今年はもう大丈夫かなぁなんて思っていたら、新型と季節性では、ウィルスのタイプが違うので、おそらく今回発症したのは新型の可能性が高いので、季節性のインフルエンザワクチンを摂取することが可能であれば、受けておいたほうがよいでしょう。とのこと・・・・。
なかなか大変。ワクチン不足してるしなぁ・・・。

おかげさまで、子どもはインフルエンザにかかりましたが、親は風邪症状はでているものの、大丈夫なようです。
何よりの予防は手洗いうがい。
神経質になりすぎないで習慣付けなきゃ・・・。
皆さんも気をつけて・・・。

ブログ内検索

気分テンカン

バーコード

携帯版のブログQRコードです。

プロフィール

HN:
くろ
HP:
性別:
女性
職業:
イラストレーター
自己紹介:
三日坊主になりがちな性格ですが、まずはトライ!!

お仕事

riyokoのネームでランサー登録しています。 どうぞよろしくお願いします。

Lancersでのおしごと

最新トラックバック

最新コメント

[01/29 こうめ]
[11/14 こうめ]
[08/30 伊藤美知子]
[08/09 こうめ]
[06/10 夢乃]

今なんじ?

今日のお天気は?









何かと気になるのが、お出かけ先の天気予報なんです。

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

Twitter

sannpo_をフォローしましょう

Twitter

Copyright ©  -- ほっとして、ほのぼのとして、ほほえんで --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Powered by [PR]
/ 忍者ブログ